テニスをこれから始めようという方にぴったり! 【趣味にテニスをおすすめする5つの理由】はここから読めます!

【ダブルス】ポーチに出るべきパターン

  • URLをコピーしました!

今回はダブルスにおける『ポーチに出るべきパターン』について紹介したいと思います。

私はダブルスの試合序盤に『相手がダブルスを知っているか』を見極めています。その判断材料が、今回紹介するポーチに出るパターンです。この要点を押さえておくことで、相手の動きや打ってくるコースが読みやすくなり、試合中の駆け引きがより楽しくなります。

知らないと相手の手のひらで翻弄されてしまうかもしれませんから、ぜひ覚えて試合を有利に進めていきましょう。

目次

ポーチに出るパターン

ポーチに出るべきパターンは以下の5つです。

ポーチに出るパターン
  • センターにいいサーブが入った時
  • 相手のバックにサーブが入った時
  • 味方リターンが沈んだ時
  • 味方ストロークが深く入った時
  • 相手の突き球をブロックした次

なぜこれらのシチュエーションなのかがわからないと応用ができないので、理由をそれぞれ解説していきますね。

センターにいいサーブが入った時

センターはリターンの角度がつけにくいコースです。センターに厳しいサーブが入ったときは特にストレートにリターンすることは難しくなります。ストレートに打つ為には、腕を伸ばした状態で手首だけでボールを引っ張らないとストレートには打てません。相当な上腕の筋力と、インパクトのテクニックがないとできないです。味方のいいサーブがセンターに入ったら前衛はコート真ん中に立っていてもいいくらいです。笑

相手のバックにサーブが入った時

バックの方がフォアより劣るプレーヤーは多いです。特に人間の構造的にバックの高いところは力が入りにくく、アドサイドからストレートに流すリターンは非常に難しいです。味方のいいサーブが相手バックに入ったら迷わずポーチに出ましょう。抜かれたら相手を称えるくらいの気持ちでOKです。笑

味方リターンが沈んだ時

これは相手がサービスダッシュしてくる場合で、いわゆる『ファーストボレーポーチ』です。

リターンゲームで味方のリターンが相手の足元に沈んだ時にはポーチに出ましょう。私自身もこのパターンで相手を見極めることが多いです。ダブルス経験の浅いプレーヤーが『ファーストボレーストレート』をいきなり打ってくることは珍しいので、ボレーをどこに打ってくるかで高い確率で相手がダブルスを知っているか見極めることができます。もっと言うと、味方のリターンがセンターに沈めば尚更チャンスです。試合の流れがまだ決まらない試合の序盤に仕掛けておきましょう。

味方ストロークが深く入った時

これは相手がベースラインにいて自分が前衛にいる場合です。味方のショットが深く入れば入るほどポーチに出ましょう。特に相手のバック深くに入ったらポーチはマストです。バックハンドのライジングが得意な人なんてテニス界の1%に満たないのでないでしょうか。笑

相手の突き球をブロックした次

これも先ほどと同様に、相手がベースライン、自分が前衛にいる場合です。多いのは相手がストレートリターンを自分に目掛けて打ってきた時です。しっかりブロックボレーで返したあと、その返球がよほど甘くなければポーチへGOです。自分のボレーが甘くないのに前衛目掛けて連続で突き球を打ってくるプレーヤーはダブルスを知っている可能性が高いですね。

まとめ:ポーチに出るべきパターン

ポーチに出るパターン
  • センターにいいサーブが入った時
  • 相手のバックにサーブが入った時
  • 味方リターンが沈んだ時
  • 味方ストロークが深く入った時
  • 相手の突き球をブロックした次

いかがでしたでしょうか。知っているパターンもいくつかあったでしょうか。

今回は自分がポーチに出る目線で紹介しましたが、逆を返せばポーチに出られるかもしれないパターンも理解していただけたと思います。私の場合、ポーチに出てくることを読んでストロークで抜いたところで、相手が『ダブルスを知っているか』を見極めることも多いです。ダブルスのポイント中は、考えている時間はないのでぜひこの記事を何回も読んで身体に動きを染みつけてみてください。

ポーチに出る上で必ず知っておきたい陣形もこちらの記事で解説していますので、よかったら読んでみてください。

またその他のパターンや、新しいパターンを発見したら別の機会に紹介したいと思います。

それではまた。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次